推し不在の中華の日
友人推しでDS。チャイナDay。推し不在オワタ
ゴドノで高まって終了。
3分まってくれ
おどるかめやぷし
どうしようも
ねぇなw
非道い
梅
乙一「ZOO」
えっと、実はしばらく前に読了してまして……とか色々書いてたんだけど、はまぞうがなんとなく使いづらくなってて、やってるうちに書いてた文章が消えてしまったので、めんどくさくなりました。
非道いよ!前のスタイルに戻していただきたい!!
「ZOO」。「SEVEN ROOMS」が面白かったです!スプラッターとかグロとか死体とか好きな人にお薦め!おれは大好き!あと「森の中の白い家」も好き!死体とか好き!
後は「陽だまりの詩(シ)」。これは逆に切なくてお薦め。しみじみじわじわ来ます。
で、読了したので今日はこれを買ってきました。

- 作者: ボリスヴィアン,Boris Vian,伊東守男
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2002/01/01
- メディア: 文庫
- 購入: 10人 クリック: 215回
- この商品を含むブログ (92件) を見る
伊坂幸太郎「死神の精度」
読了しました。実は数日前に読み終えてたんですが、なんだかんだ忙しくて(?)書けずじまいでした。
全6編の小編からなる小説なんですが、「チルドレン」のように、それぞれの話をまたがった伏線(?)が張られていたりして、あぁ、なんて軽い溜息とも付かないものを吐いたりしてました。
主人公は死神で、彼が仕事をする時はいつも雨が降っていて、晴天を拝んだことがないという設定。劇場版のサブタイトル(?)になっている「Sweet Rain」ってのはここから来てるんでしょうね。
ちょっと前に「モップガール」というドラマが放映されていて、北川景子ちゃんの可愛さに思わず毎回見てたんですが、シチュエーションがそれに近いですよね。ただこっちの死神は、対象が死ぬことについて「ほとんど」干渉しませんが。
いやいやしかし、まぁ面白かったですよ。映画もちょっと観てみたいかも?
今はこれ読んでます。先日読んだ乙一が面白かったので、乙一のこちらの作品を。
全6編の小編からなる小説なんですが、「チルドレン」のように、それぞれの話をまたがった伏線(?)が張られていたりして、あぁ、なんて軽い溜息とも付かないものを吐いたりしてました。
主人公は死神で、彼が仕事をする時はいつも雨が降っていて、晴天を拝んだことがないという設定。劇場版のサブタイトル(?)になっている「Sweet Rain」ってのはここから来てるんでしょうね。
ちょっと前に「モップガール」というドラマが放映されていて、北川景子ちゃんの可愛さに思わず毎回見てたんですが、シチュエーションがそれに近いですよね。ただこっちの死神は、対象が死ぬことについて「ほとんど」干渉しませんが。
いやいやしかし、まぁ面白かったですよ。映画もちょっと観てみたいかも?
今はこれ読んでます。先日読んだ乙一が面白かったので、乙一のこちらの作品を。